zomathの書き出し帳

気ままな独り言

schecter jazzmaster type の配線が…?

f:id:zomath:20170521002201j:plain
ネックが動きまくりの問題児ジャズマスタータイプ。ただ、生音は魅力的で捨てがたいものがあり、大切にしたいギターの1つです。

しかし、その生音がアンプを通すと「いたって普通」の音になるんです。よく伸びる低域とすっきりとした中域が相まって、ぐわ~んと広がる音が「普通のハムバッカーの音」になります。これはこれで悪くないんですが、何だかもったいないなぁと感じてました。

音にバリエーションを増やそうと、リペアに出してコイルタップのミニスイッチを増設しましたが、タップしても期待通りになりません。出力が落ちてシングルっぽい雰囲気になりますが、レスポールでタップした音とは全然違います。

至って普通の音であることやタップした時の音の原因は、この個性的な外観のピックアップ(スーパーロック)の特性かなと思い諦めてましたが、どうしても我慢できなくなってモディファイする決心をしました。

ピックアップの交換を考えてましたが、費用と効果を考えると簡単には決心できません。交換してガッカリの可能性大です。
そこで、まだ手軽に変えられる配線材を変えてみることに。別のギターでその効果は体験済みなので、なるべくレンジの広い線材をネットで探してまくりました。

その線材についてはまた別にレポートを載せますが、ピックガードを開けてみてふと疑問が。さすがプロに任せただけあって、ハンダ付けなどキレイですが…


この配線、合ってる???


ピックアップの配線の色がダンカンやディマジオと違うのは想定内でしたが、どうもミニスイッチの配線に違和感があります。
その違和感を確かめるべくネットで調べまくりました。そして、ピックアップの配線方法は何とか分かりました。ミニスイッチでタップする配線方法もいくつかあることも分かりました。しかし、どの配線図とも合わないんです。どうも、タップじゃなくてパラレルになる配線になってるっぽい。パラレルの配線ともまた違うんですが。そりゃタップの音にならない訳です。

こんなことってあるんですねー。ビックリしました。
変えてみたくて仕方がないのですが、まだ注文した配線材が届いてないので、配線材交換とともにタップ配線にもチャレンジしてみます。