zomathの書き出し帳

気ままな独り言

IBANEZ SZ 改造 完成

f:id:zomath:20170608235432j:plain
ふとした思いつきから電装パーツ総入れ替えとなったアイバニーズSZが、ようやく完成しました。

今回、変えたのをまとめると
○内部配線材
・オヤイデ4N純銀 単線0.5mm※コールドライン
・オヤイデ 3398-22※ホットライン
○コントロール
・プッシュプルボリューム(Bourns)
・トーン(scud)
・トグルスイッチ(国産不明)、
・ジャック(スイッチクラフトmilspec)
○ピックアップ
ディマジオDP-190エアクラシック(フロントとFスペースのリア)
※リード線の延長あり。ハンダは全てアルミットkr-19です。

あとは、ユルユルになった差し込み式ノブを、SCUDのノブに変えました。

通常のトグルスイッチでのピックアップの切り替えの他、プッシュプルポットでそれぞれのピックアップをタップできるようにしています。外側(ポールピース側)が生きるようにしています。

以前の音と激変しました。同じギターとは思えないくらい。シェクターで配線材を交換した時とはまた違います。これはピックアップの影響が大きいようです。

◎良かった変化
・つよく弾けばギャリっと、弱く弾くとチャリーンと、ピッキングによって音の変化がつけやすくなった。
・音に暖かみがありつつ超高域がよく伸びるため、ピッキングのニュアンスが出しやすい。
・中域や低域がスッキリとしていて、歯切れが良くヌケが良い。
・各弦の分離が良く、歪ませてコードを弾いても音が潰れない。
・タップするとジャリジャリした鋭い音になり、メリハリがついた。
・音の立ち上がりが速く、音がよく伸びる。

×悪い変化
・出力は低めだが、それ以上にゲインは低く感じる。(クリアで歪み感が少ない)
・中域にコシや粘りが感じられず、アッサリした音になった。
・良くも悪くも、ギター本体の鳴りが出音に反映しやすい。(このギター自体の鳴りのバランスが良くない)
・音圧は感じにくい。音が面でなく点で出てくる感じ。
ピッキングの音が出まくるので、タッチに気を遣う。

元気でロックな見た目とは違い、渋い大人の音が出るギターとなってしまいました。クランチで弾くと、ピックの擦れる音や弦の振動が立体的に飛び出します。その分、ピッキングに気を遣います。しかし、暖かみのある音とヌケの良さで、その労力も楽しみに変わります。色んな表情を出せて、飽きません。深めに歪ませても、クリアな音像は変わらずジャリっとした感触は残り、分離は良いです。
パワーを稼ごうとピックアップを弦に近づけすぎると、音の輪郭がボヤけてヌケの悪い音になります。このギターには、最終フレットを押さえて2ミリ前後で良い結果となりました。

ただ、残念なことに、このギター自体の鳴りはあまり良くありません。本来の音が詰まり気味でヌケがあまり良くないんです。これも素直に出音に表れてしまいます。もし、このピックアップを生鳴りのバランスが良いギターに搭載すれば、また違った印象になったと思います。

楽しかったけど、疲れました(*_*)

これからは弾きまくるぞー!!!

[追記]
改造直後の音の印象と、しばらくしてからの印象が違うことに気付きました。
しばらくしてからの方が、音にまとまりがあり、芯のある安定感があります。
これは気分的なものなのか、弾きかたか、それともパーツ類のエイジングによるものなのかは分かりません。
配線材やパーツを交換したシェクターにも同じ変化を感じます。
うーん。。。不思議。

[追記②]
スタジオの大音量で弾いてみました。
jc120とST-2、カナレのケーブルでメタルからパンクまで対応できました。
若干甘めの音ですが、音ヌケは良いです。音の密度はあまり高くなく、平面的でアッサリとした音です。アタックに、シングルっぽい感触もあります。

[追記③]
スイッチボットの両方とも回すと、ジリジリーとわずかな“ガリ”が出ます。これはサブ機扱いなので、気にしないことにしてますが、気になります。
いっそのこと普通のポットと3点トグルにしよかなと思いますが、やり直しを考えると気が遠くなります。
ということで、精神衛生的に限界が来るまで、これで我慢します・・・(;´Д`)