zomathの書き出し帳

気ままな独り言

2017-01-01から1年間の記事一覧

ハムバッカーの高さ調整について

時々、思い出したようにピックアップの高さを調整しています。配線材やコンデンサなどの交換に伴う音の変化も気にする人には、その効果は小さくないでしょう。これについては、数多くの情報があります。メーカーの推奨値もあるようですが、結局はアンプやギ…

耳栓 THUNDERPLUGS

バンドでスタジオ練習をすると、大音量のせいで翌日まで耳鳴りや聴力の低下が続きます。ドラムに合わせて他の楽器も音量を調整するので、狭いスタジオでは爆音となるのは仕方ないのですが。耳鳴りの不快感と聴力低下への恐れから、耳栓をするようになりまし…

IBANEZ SZ 改造 完成

ふとした思いつきから電装パーツ総入れ替えとなったアイバニーズSZが、ようやく完成しました。今回、変えたのをまとめると ○内部配線材 ・オヤイデ4N純銀 単線0.5mm※コールドライン ・オヤイデ 3398-22※ホットライン ○コントロール類 ・プッシュプルボリュー…

IBANEZ SZ 改造③コントロール類

スイッチポットの配線しにくいこと。シェクターの時と同じく ホットラインにオヤイデ3398-22 アースラインにオヤイデ4N純銀 単線0.5mm で、まとめました。ハンダも同じくアルミットkr-19です。 ピックアップのリード線の延長も同じです。ハンダごてを片手に…

IBANEZ SZ 改造② ピックアップ

気軽な気持ちで始めたコントロール類&配線材の総入れ替え。ところが、 ピックアップのリード線の色がフロントとリアで違う!!! って事が判明しました。テスターで何度も確認しましたが、やはり違います。 確かにタップ線の色がフロントとリアで違った記憶…

IBANEZ SZ 改造

アイバニーズ SZの配線材はどうなってたかなーと、思いキャビティーを開けました。 以前、配線材を交換したことがあります。ジャックに繋がる配線材をベルデンの8412の中身に変えました。 「ベルトーンを保ちながら低域がよく伸びる」と評判のこの配線材でし…

shecter jazzmastertype 配線完了

期間にして約1ヶ月。仕事や家庭の時間の合間に、コツコツと調べたり悩んだりしてきたので、とても時間がかかってしまいました。じっくり聴いてみたら、・レンジは格段に広がった。低域から高域まで「出し切る」感じ。ギター本体の生音を、どこかにピークを…

shecter jazzmastertype配線その④

テスターが届き、調べた情報を元に試行錯誤してみると、恐れていた断線はない様子。ピックアップの極性を調べてみると、意外にアッサリ判明しました。ここから、4芯のうちのタップ線のペアも判明しました。よーし!がんばるぞ!!!まずは残ったハンダを取っ…

shecter jazzmastertype配線その③

もうね、調べまくりました。ありとあらゆるサイトで調べました。調べていくうちに、6ピンのミニスイッチを使ったタップ配線の仕組み、ピックアップの構造など、多くのことを学べました。その結果 ダンカンのリード線の色分けと違うやん!!!変な情報で、勝…

shecter jazzmastertype配線その②

せっかく配線を自分で見直すなら…と、配線材にもこだわってみました。配線材の音色への変化は実体験済みです。ホント、配線材って定番からマニアックな物まで多種多様で、ネット等では様々な情報が溢れています。ということで、夜な夜な情報を集めました。レ…

schecter jazzmaster type の配線が…?

ネックが動きまくりの問題児ジャズマスタータイプ。ただ、生音は魅力的で捨てがたいものがあり、大切にしたいギターの1つです。 しかし、その生音がアンプを通すと「いたって普通」の音になるんです。よく伸びる低域とすっきりとした中域が相まって、ぐわ~…

カナレ professional cable G03

カナレのギターシールドケーブルです。これまで、ベルデンの9395をずっと使ってきました。パッチケーブルにも同じものを自作して使ってきました。理由は何となく「ロック向き」かなーって感じで。高域が耳につくことがありましたが、特に不満もありませんで…